アフロ1さん、だめや!アフロ1さんの暗号が解けん!何?何?Give me your answer!(笑)
おはようございます!現実世界はいろいろ難しいです。私はノータッチ。秋の夜長は睡眠時間となりました。暗号は解けんでええです。森の中で、ちゃんとした道があるかもと後で気付いても、既に違った道での楽しみを見付けてる人はそこで満足したかったり、更には違う道を探す人、いろいろの道を歩いてみたい人、正解の道を探したい人、楽しみや満足ポイントは人それぞれだから…、やりたいようにやったらええ…。ただ少し心配かも。ビビりだな、私は。…独り言です!ホッント、分からないコメでm(__)mm(__)m皆さん、よい一日を!!いそがなきゃ!
店長さんもちろん、図書館長さんの作品は早々に発見して読んでましたよ!館長さんの作品への理解が反映されてるなー!と思って読んでました。成瀬くんが東京を出る時の西崎さんとのやりとりの話ですよね?あれは良いなー!と思って、たぶんにこにこマーク押してます!(笑)あの時点では館長さんは、成瀬は杉下のNを西崎と勘違いしていたと、とっているわけですよね。あと、西崎のNは杉下だったと。そのあたりについては、納得がいってない部分がありましたが、成瀬が東京を発つ前に、西崎さんとなんらかの絡みがあったら…というシュチュエーションはいいなあと思ってました。「なぜ杉下がいない」のセリフとか、西崎さんが言いそう…!と(笑)館長さんの中で、成瀬の勘違いの捉え方が変わった今、改めてその部分の創作を書いていただけたら嬉しいです!よろこんでよみます!「魂の解放」読みました。たしかに、父が語った状況と同じではあると思うので、杉下が、父の考えにリンクするのはわかります。あの時の父も、島に戻る前の杉下も、自分の幸せをつきつめて考えてますよね。でも、その部分に共感ができたとしても、だからといって家を追い出されたことを、仕方ないと思えるかというと、どうかなーと思ってしまいます。もう大人になっているとしても、そのことでどん底に突き落とされたようなものであることを納得はできないかなと…。またあえて言えば、杉下は、お母さんと話した際、父の話に触れた時、苦い顔をしていました。そこにすっきりしたような表情はなかったように思うんです。例えば、おだやかな表情をしていたらわかるんですが。どうなんでしょう??nanaさん同じ方がいてくれて安心…!!( ^ω^ )笑Nの世界にひたるのは、週末の楽しみですよね!あ、週末じゃなくてものぞいてますが(笑)
アフロ1さん、何となく言われている事があれの事?というものがありますが、それ、世代ネタ?それにあれ、私無関係だし?ただ非常に自分とセンスが似てる人がいるな、その人が頑張ったお陰で議論が始まったな?とは思いましたけど。要素要素では正しい見方が出てきているので、それがうまくつながれば、という期待は持てますね。チョッと神様気分です。ちきちさん、作品読んでもらってありがと!成瀬が西崎と誤解した、はまだ捨ててませんよ(笑)。成瀬が誤解の上に更に誤解を重ねた、と言う理解です。話の設定は安藤誤解が解けた後になるので、府中で議論したーのくだりはないですね。今は成瀬が何も話さなかった、と言う解釈になります。ただ西崎のNについての成瀬の推測は物語として盛りました。西崎のNは奈央子です。ただ、西崎が杉下に感じたものは、素直に書いてます。「なぜ杉下がいない」の下りは自分でも気にっています。こりゃ、一本つけないとね!杉下の父については、個人的には彼女の中で解消した、と思っています。全ての感情的なわだかまりを解消できたが故に、真っ白な心で成瀬の元に行けたんだ、と私は解釈してるんですね。そうであって欲しい、と言う思いも込みでですが。
おはようございます!今日は当地は、雨でございます!連休明け、皆さん辛くないですか?
イベントで一つ心残りが!だれも洋介への愛をいただけなかった事(笑)彼もNHKでがんばったんで、今からでもどなたかどうぞ!(笑)来月のイベント、どうしよっかな?周平さんが十三回忌のはずだから、法要にします?意見希望!ちなみに成瀬家の宗派はなんでしょうかね?
こんばんは。ティダです。今日は朝から雨で肌寒い一日でした。休みボケで仕事でミスを連発...。店主さん、凹んでいる私に砂糖多めのカフェオレお願いします。皆さん、親子で充実した連休を過ごされたようですね。うちは子供達が大きくて、部活や友達優先で親は相手にされません。甘えてくるのは、小遣いが無くなって金欠になった時くらいかな(笑)「お母さん、お母さん」とまとわりつかれていた頃が懐かしい。皆さんの微笑ましい親子エピソードで昔を思い出し、いつも癒されていますよ(^^)
ティダさん、こんばんわ!ご所望の当店自慢のあまーいカフェオレです!決してコーヒー牛乳と言わないよう!あくまでカフェオレです(笑)確かに連休ボケで2日間仕事が…結構ヘビーな仕事入っていて、本当は今日やりたかったけど、うまくいかんね?ここらもそうですが結構温度が低くて、たまらんね。こう、すかったした秋晴れが欲しい!お互い風邪ひかんよう、気をつけましょう!うちは上の姉ちゃんがさくさくさんと同年齢なんで、もう半ば相手にされとりません(泣)男親は…とたまに思う。。。?
皆さん、おはようございます。今日はお仕事の方もいらっしゃると思いますが、早く日常のリズムを取り戻しましょう。今日は曇りです!
今日は子供のプールの送り迎えの後、午後から会社で仕事しまーす。嫌だ〜みんな?こんな私に力を下さい?(笑)
ここの処、騒がしくも面倒見のいい、うちのガルちゃんズ2名が、そっちに全力投球中のため、Cafeが開店休業状態やな(笑)今なら好き勝手できるよ?そうそう、皆んなに聴いてみたいんよ、杉下が作っとった料理で、明確に名前を言えるもんって、何があったんだろう?オラが分かっているのは二つ、肉じゃがと土手鍋なんだけど、これがあった、と名前を挙げられるもの教えてくださ‼︎推測でもOKです。
希美ちゃんの料理って、山盛りサラダ以外はタッパーや瓶詰になってて分かり辛いですよね。私が覚えているのは、なます・筑前煮・れんこんの酢漬け、です。素朴な家庭料理が多いなか衝撃だったのが、野原のおじいちゃんに斬新と言わしめた「あんこ餅入り白みそ雑煮」。雑煮+あんこ入り餅という異色の組み合わせに、かなり驚きました。私は食べたことがないのですが、美味しいのかな?
おはようございます!いつもの天気レポートです。今日の当地は曇りです。ここの処、晴れ、って書いた記憶がないんやけど、いつになったら秋空が広がるんかな〜
ティダさん、料理リストありがと!大事な雑煮があったね!忘れとった。筑前煮は確か杉下が自分の貯金を降ろした後に作っとったやつだと思うけど、なますとレンコンの酢漬けってどこで出とった?チョッと記憶に無いです。雑煮は興味あるよね〜うちも餡子入り餅は使わん。角切り餅をそのままか焼いて入れる。個人的には焼いた方が好き。味付けもトリベースで味噌は入れんな。後は根菜類などですわ。沖縄ではどうなん?
今日も相変わらず、雲間から若干の日の光、といった天気です。変な天気です。
こんばんは。またまた来ちゃいました。レンコンの酢漬けは、筑前煮を冷蔵庫にしまう時にドアポケットに映っていたような...。なますは、台風の時、安藤の部屋に避難した場面でテーブルに並んでいた気がします。違ってたらゴメンナサイ^_^;お雑煮は地方によって色々ですね。香川の餡子入り餅雑煮は想像しただけで「!」ですが、白味噌には意外とマッチするのかも、と興味深々。一度は食べてみたいです。沖縄は、昔はおせちやお雑煮を食べる習慣がなかったんですよ。本土からの移住者が増えて、徐々に普及してきましたが、今でもおせちの代わりに和洋折衷のオードブル・お雑煮の代わりに中身汁(豚モツのすまし汁)が一般的ですね。結婚当初、主人は文化の違いにぶったまげていました~(笑)今、「杉下のN=成瀬」説普及講座を読んでいます。私は「事件時の杉下のN=西崎」派ですが、やはり少数派なのでしょうかね。しょぼん...。
おはようございます!今日は晴れです!ティダさん、沖縄は雑煮の習慣はもともと無いんですか!まあ、歴史を考えたらあり得るか!それは知りませんでした。西崎派、いえいえ、いいじゃ無いですか。私も事件時の究極の愛の相手は西崎と取ってますので!ただ、ちょっと私の場合ひねりが入ってます。究極の愛、の捉え方が普通と異なります。『N作戦2における杉下の魂胆』と言う記事を読んでみてください。意見もいただけたら嬉しいです
ご無沙汰してます。N研での議論、熱いですねー!!ひまわりさんも加わり、深くて圧倒されとります!私と言えば、あっちもこっちもと言う切り替えが難しく、あちらの世界でどっぷり溺れながら現実世界を生きとります…m(__)mでも、こっちも覗いて見てるんよー!!そしたら、まぁ所長さん『N研』で、年功序列に従う…なんてコメントしとる。私が黙っとられんと思って、おびき寄せたやろ ・・(笑)それ以前にも、騒がしいガルちゃんズ二人って、言いよりましたよねー。見とるんよー(笑)ついでに言うと・・店長さん、ピロポーズやない、プロポーズや。あと、みきちさんのこと、ちきちさんってゆうた事もあるやろ、ちゃんと気付いとるんよ~!ティダさんとは、年齢近いんかも??店長さん、それとなく探っててくださいね~(笑)以上。またね~(≧∇≦)
アフロ1さん、こんばんは!うるさい!とは言っとらんて!面倒見が良い、って言ったんよ?(笑)そうやね、ひまわりさん随分頭の回転の良さそうな方やね〜。中々のやり手と見た!ティダさんの件、オラやるん?まあ、隊長命令とあらば、やりますけど。。。。(汗?)やるからには世代ネタで行くしかないんで。という事で、ティダさん隊長からの伝言です!ティダさんはニャメ猫全盛時の学年はなんでしたでしょう?あ、あくまで私の質問では無いですよ、隊長の伝言をつたえただけですから(笑)
お早うございます。今日の当地は晴れでございます。皆さんのところの朝は如何ですか?今日も1日『頑張れ〜!』
ネタ投下します!西崎が出所後すぐに成瀬に電話した際、成瀬の携帯に西崎が登録されていました。これは?自由な妄想で理屈をつけて下さい!
今日の当地は曇りに戻ってしまいました。いつになったらスカッとした秋晴れが来るんかね?皆さんのところは如何ですか?今日も1日『頑張れ〜!』って、カフェ開店休業状態や!そうそう、桃さんここのところ何時起き?
今月は周平さんの十三回忌を記念して、12〜13日の二夜でイベントする事にしました!あまりカレンダーが良く無いのと、ガルちゃんがトピやってる最中であるのと、周平さん及び闇落ち成瀬だと、今一引きが悪いかな?と思いつつ、何もし無い、というのはね?(笑)お知らせにアップしてありますんで、そちらも確認下さいまし!
こんにちは!N研から久々にcafeに帰ってきました。みなさん、お仕事されながら考察されて書き込みしている、ただただ、そんなみなさんの考察力とNへの愛を感じながら、楽しく参加してます。書き込みしながら思ったのですが、私にはしっかりと筋立てした持論がありません。みなさんのお考えを聞きながら、自分なりの答えを少しずつ構築している最中です。ですので、たくさんの方の意見を引用したり、参考にさせて頂いてますが、お気に障ったらすみません。一言お詫び申し上げます。公式やこちらの論考も後から追いかけるように読んでます。最近はガルちゃんも見始めました!画像の貼り方やコメントがコントみたいで吹き出しちゃいますね(笑)みなさんがすでに議論されたことを再度質問したりするかもしれません。ご面倒おかけしますが、ぜひこれからもお邪魔させてください。よろしくお願いますm(_ _)m周平さんの十三回忌記念イベント、カフェオレや常連さんのうどんサービス、楽しみでーす(^o^)♪
こんにちは。同じく、cafeには久しぶりの桃です。ただいま、遅すぎる休憩に突入したところです。本日は店長のご当地レポがありませんでしたので、変わってわたくしがレポいたします。本日はスカッと秋晴れの空が広がっております。外はとても涼しい風が吹いて、過ごしやすい時節となりました。が。屋内は蒸し暑い感じがあります。ところで。店長に質問されていた私の生活サイクルについてですが…も〜今めちゃくちゃ忙しすぎるんよ。次から次へと仕事が決まるのは有難い限りやけど。体がふたつないと、手も8本くらいほしいとこや。やけん、毎日帰りも遅いし、朝は早いし…疲れすぎとったり、とか翌日の段取り考えよったら、目が冴えて全然眠れん。中途半端に寝たら、寝坊しそうで、それも怖くて、もういっそこのまま起きとこう、って明け方には毎朝思う。やけん、最近おかしな時間にレスしとる。子供のことも、いろいろ準備あるしね。1日30時間じゃ足らん。それに…naoさんや、アフロ1さんがおらんから、さみしいね…ひまわりさんやみきちさん、ティダさんが来てくれんかったら、ほんま開店休業やったね、店長。ほんで、今日は、cafeにも図書館にも来んと、何しよるん?研究所にも来とらんし。あ、お仕事忙しなるって言いよったね。それではみなさん、短い休憩が終わってしもたけん、仕事戻ります〜。また夜に。
桃さん、今日の書き込み2時でしたもんね(^^;お体に気をつけて、お仕事”がんばれー”!今日から長袖着ました。夜は薄い羽毛布団です。店長さん、少し肌寒くなってきたので、カフェオレのホットください♡
ひまわりさん、いらっしゃい!ひまわりさんは最近Nにはまったんやったね?ええですよ。なんぼでも聞いてください。もっともここのは暴論ですので、その辺は斟酌して聞いてくださいね?でも、ひまわりさんて頭いいよね。感心するわ。お子さんはもう立ちあがったりするのかな?一番目が離せない時期ですね。育児のストレスもあるかもしれませんが、ここで晴らしてくださいね。カフェオレいるん?なんならシロップたっぷりのパンケーキもどう?桃さんエライ忙しそうやね。体には気をつけてね!自分も余りうれしくない状態。社内の発表会に部門を代表して出ないといけないんだけど、どうも事業所トップの肝いりでして。事業所内の予選を通って本社へ行け!という。でも、下駄を履かせてくれる事は無いらしい。変なもん出したらどやされるから、ガンバっとるんだけど如何せん通常業務をやりながらだから余り潤沢に時間を取れない(泣)。気ぃばっか焦るけど、作業の進捗はいまいち。明日は家族サービスやけど、あさっては休日出勤ですわ(泣)。こんな状態をあとひと月以上続けないといけない…。それに工場内予選を通れば通ったで次は本社用の準備がくるし…。目立つの嫌いなんよ~。ま、お互い頑張りましょうよ、ね!心配掛けてすんません。今こんな状態なんで余裕がないのが本音。あと、実はネタが尽きた感あり。図書館がおろそかなのはそのせいもある。なんかアイデアない?これについて書け!っての。
パンケーキいただきます(>u<)大変なお仕事されて、育児や家族サービスもされて、さらに論考に書き込みしてる皆様、本当にすごい。私は復職したら、育児すらちゃんとできないような…(_ _;オンエア中も毎週見てたんですけど、娘の夜泣きがひどくてなかなか集中できず…歩くようになって生活リズムが落ち着いてから、N達が頭の中をうようよし始めました!娘が何か手渡せば『ありがとう↑』、電話ごっこでは『もっしもーーーし!』、おままごとでは蟹ぶんぶんしたくなります。いや、Nのことばっか考えてないで、もっと真剣に遊んであげないかんですね。でないと、来年には娘が「のぞみちゃぁぁん」って言いそう
motoさんお久しぶりに立ち寄らせてもらいました。島もすこし秋めいてきまして、秋祭りの準備を徐々にしています。Nでは、夏祭りの太鼓台ですが・・・もう少しでNの放送開始から1周年、早いですね~記念イベントあるんですかね?さぁ仕事行ってきます。
今日は晴れとります!秋の快晴です!お仕事、ご用の方は気をつけて!ウチは梨狩り行ってきます。マサさん、いらっしゃい。マサさんはガンダム世代ですか?WBなんて、と写真見て思いました!
白根の中村観光農園に行って、梨狩りしてきました。以前は煮込みうどんをやっていて、それを期待してたんですが、なんでも社長の思い付きらしく、従業員の方に聞いたら冬にやるかな?という事。さっきご飯食べて、家族は買い物中!私は一人ベンチで休憩。今日は腰が芳しくなくって、梨園で中腰強いられたから、チョッと辛いです…(笑)
え?白根?motoさんは新潟の人なんですか?お住まいが新潟?私も新潟出身で、昨日から実家にいるんです〜(^^)
ひまわりさん、私は日本で一番海に近い新幹線駅がある、小学校の教科書にも必ずしもその地名が乗る構造線が通っているとこ在住です!ただいまギャルちゃん全力投入中のnaoさんはちなみにK市出身。ひまわりさんはどちらなん?
今日はまた雨に戻ってしまったよ!続く快晴が欲しいです!昨日の梨早速頂きました。おいしいです。
桃さん、公式の時の仲間、しのぶさんがこちらにいらっしゃったよ!カフェにもよってもらえるようお願いしましたんで、そのうちここでまた話が出来ると思います。
motoさんおはようございます( ´ ▽ ` )ノ私の実家はマリンピアのすぐ近くで〜す昨日の夕日は綺麗だったなー、日本海に沈む太陽、晴れた日は最高に美しい!!
今日の当地は雲間から薄日が差す天気です!今日も1日『頑張れ〜!』
ひまわりさん、おはようございます。マリンピアの近くなん?子供が小さい頃一二度行った事あるな〜。そーなんよね、天気のいい日の日本海に沈む夕日、本当綺麗だよね。恐らくこれに関しては青景島より上のはず!個人的には5月頃のベタなぎの海が好きです。
天気レポートです今日の当地は…気持ちの良い秋の晴天です!今日も一日『頑張れ〜!』ここのところ、N繋がりで図書館戦争の予習をしとります!笠原と堂上はどうなるのかな?
ここのところ、Cafe が開店休業?状態なので売り上げが…このままでは経営危機!?いかにギャルちゃんズが有り難かったを今更ながら痛感(笑)という事で、久しぶりにネタ投下します!7話で西崎がするラブンツェルのくだり。杉下と成瀬はマリオに対するピーチ姫を充てました、皆さんならこの部分何を充てますか?私なら、中の人繋がりで堂上教官に笠原郁!(図書館戦争やね~)自由に充ててください!(笑)
図書館戦争!テレビが2夜連続でしたね(^^)オールスターも去年見てたな〜懐かしい…そう言えば図書館戦争の主なロケ地、新潟の図書館なんですよねラプンツェルのくだり、マリオが適役すぎてなかなか思い浮かばないけど、塔の上のお姫様って連想すると、私はラピュタのシータかな( ̄▽ ̄)
お早うございます!今日の当地は晴れです。雲はでてますけど。今日も一日『頑張れ〜!』ひまわりさんへラピュタですか、このドラマのファンに意外とジブリファン多いようですよね?何か共通項があるのかな?あと私が入れたいのはカリオストロの城のルパンとクラリスかな?あ、これもジブリだ!
え、図書館戦争の図書館って、新潟なの?どこの図書館?
おじさまは何も盗んでいませんわ…ですね!?全国のいろんな図書館で撮影されたみたいですけど、新潟の十日町にできた新しい図書館が、内部のメインで使われてますよ(^^エキストラもたくさん十日町から出てるみたいですよ♪
ひまわりさん、ググって確認しました。確かにあの多段式開架ですね〜ロケ地情報って、実は殆ど興味が無いので、追っかけて無いんですが、それが県内となるとやっぱ興味が出ますね!塔の上のお姫様の救出、って意味では自分の中ではクラリスが一番しっくりきますね。マリオ繋がりでいけば、囚われたドンキーコングを救出するドンキーコングJr.とか?でも世代的にはどうなんでしょう?あの頃だと、マリオというよりもFFやゼルダじゃない?私はやったこと無いけど…?
ドンキーコングは姫にしたくない(笑)いやーゲームの名前、どれも親近感がありすぎる!最近だとキングダムハーツもお姫様救出っぽい感じありすよ〜。個人的にはマリオはイライラ棒みたいでストレスになっちゃうから、ストーリーがしっかりあるFFとかキングダムが好きです( ̄▽ ̄)明日は久しぶりのディズニー!ひゃっほーぃ!ラプンツェルおるかな〜十日町の図書館でしたでしょ?母の実家が十日町なんで、私も母伝いに聞いただけなんですけどね(^ ^)
お早うございます今日は、雨降っとる!すっきりしない天気が続いとります。ひまわりさん、ごめん、もはや付いていけん…おじさんにはキングダムハーツとはなんだか判らん…(泣)夢の国で楽しんでね!今頃は門前で過剰待機中かな?天気はどうですか?お母様が十日町ですか、教えて欲しいんだけど、十日町辺りでは、言葉の語尾は『ら』の変化はする?おらの辺りじゃせんがんだけど?
こんばんは魔法が解けて現実に戻って来ました。「ら」は新潟市内の方言でしょうかね、父方はよく「らりるれろ」を語尾につけます( ̄▽ ̄)「こんなのいらないよね?」をよく「これいらねろ?」と、ばぁちゃんが言ってました。そう言って何か渡そうとするんですが、いらないだろうと思うなら渡さんで欲しい…といつも思う。十日町は一人称は「おら」使ってました!
お早うございます!今日の当地は、日がてっとります!今日は法事で、明日は地域の駅伝大会のお手伝い。明後日は休日出勤や。来週は小学校の発表会と、何かと忙しい秋。皆さんのところはどうですか?この週末はイベント予定やけど、皆さん来てくれるかな?テーマがイマイチ地味なんで、どうやろ(笑)そっか、語尾の『ら』変形は新潟市内なんか。関東弁の影響かと思っとったけど、ちょっと違うんやね。ひまわりさん、ありがとう〜越後の一人称はやっぱ『オラ』だがね!
今日は法事で、昼間っから酒を結構飲んで、その後は潰れとったよ。酒は弱いんね!あゝ疲れた。明日は駅伝の手伝いや〜!
駅伝大会の手伝いやのに…雨降っとる!やだあ〜!!皆さんは今日1日、楽しんでください!
駅伝の手伝いをやって、打ち上げから今帰還。お腹いっぱいですので、晩飯はキャンセルです!アルコールは入ってないですけど、お腹いっぱいで眠いです!
motoさん来たよ~、って希美じゃなくてしのぶです、おばさんです、すみません。こちらに集う皆様、はじめまして。しのぶと申します。よろしくお願いいたします。桃さん、公式の頃は桃さんの鋭い分析に唸りながらもお声がけもできず…失礼してしまいました。あの当時は超スロー、しかも超マイペースに悶々と謎解きに邁進しておりました。大きな謎から枝葉のような謎まで全てが混沌と、というか「意味不明」でした。Nに嵌ったのは何がどうしてなんでこうなるの~?という興味からです。えっと~、どこかで見つけましたが私は歪んでませんよ~、って嘘、心はニートです。おいおい自己紹介できたらなあ~って思っています。あとラプンツェルとかピーチ姫とかそのものが良く理解できていません。閉じ込められたお姫様ってことでよいのでしょうか?カリオストロのクラリスはそれっぽいですね。窮地の姫を救い出すシチュエーションだったら、「愛と誠」の幼少時代エピかな?古?し、知ってますよね。
エンジェルハートを観ました。中々面白そう。年を重ねたシティハンターの哀愁が漂っていてなかなか良い感じです。期待したい。
いらっしゃいませ〜!しのぶさん。待っとったよ!『何食べたい?』当店では初めてのお客様に当店自慢の缶カフェオレ?をサービスさせて頂いております?ここは軽い話題でダベる場ですんで、お気軽にお過ごし下さい!まあ、たまに独白モードに入る時もありますが、愛を持って接して下さいね。ラプンツェルについては『塔に閉じ込められてるお姫様』という理解でOKですよ。元はドイツロマン主義のグリム童話ですね。しのぶさん、ここではNにハマる人=歪んでる人との理解ですんで、ソリャあかんわ!(笑)そもそも『愛と誠』を出してくる時点で…ヤバイでしょ?(笑)だってオラでさい、これはタイトルしかよう知らんよ?当時は巨人の星と、明日のジョーは理解しとったけど…もしかしてオリジナル視聴?(笑)
おはようございます!今日の当地は、晴れでございます!あゝ、図書館戦争見に行きたいんだけど、仕事だ〜、嫌だ!あ、今日は夕方から周平さんの十三回忌の法要や!皆さんお待ちしとりますので、周平さんと闇落ち時代の成瀬への大いなる愛をお願いします!!
実は時間を合わせて入れようと思っていたんですが、ちょっとこれから用事で、時間どうりコメント入れられないので、チョッと時間が早いんですが…周平さん十三回忌記念のイベント始めます!周平さんと闇落ち成瀬への愛溢れるコメントを多数お願いします!今回は今晩と明晩の二晩のみ!勿論初めてのお客様には当店自慢の缶カフェオレを漏れなく一本サービスいたします⁉︎
あ、そうそう、気付いてる人は気付いてると思いますが、カフェのシークレットギャラリーも今回のイベント仕様に更新してありますので、併せてお楽しみ下さい!
しのぶさん、いらっしゃい~o(^-^)oすぐにでも歓迎したかったのですが、違う所を散策してたので今頃です・・(≧∇≦)公式HP出身、安藤好きの成瀬派さんで、『心はニート』さんなのですね??いっぱい安藤愛も語っちゃってください。よろしくお願いします!!今から始まるイベントにも、たくさんの新規さんがやって来るとええな。
ご無沙汰してます。さっき顔出した時に必要な言葉を今頃…(^.^;周平さんの追悼祭り?に、ギャルちゃん(笑)の世界から遥々やって来たよ~!以前Cafeで成瀬母の話題が上がった時に、少し成瀬父にも膨らませたコメントをしましたね~。闇落ち成瀬くんのコメントもした事あるから、被ったりすると思いますが、参加する事に意義があると信じ(?)、投下して去る事にします~(≧∇≦)え~と成瀬父ですが、成瀬くんにとっては信頼も尊敬も出来るいいお父様だったと思います。「店を守ることは人の想い出を守ること」を信念(座右の銘)に、ひたむきに料理人として頑張ってきた成瀬父。そんな姿を幼い頃から見てきていたから、成瀬くんは普段から(人手が足りない時とか)お店のお手伝いを反抗することなくやってた様に感じます。困った人をほって置けない成瀬父。気さくで、ちょっとぶっきらぼうだけど、人情味あふれた人…。あれ?成瀬くんと似てる?うーん。違う所は成瀬父は、短気そして妻の気持ちを理解しようとしなかったから自分本意な所かな…。「他人なんかに取られたくないな」さざなみに一生を捧げるつもりでいた成瀬父にとって、さざなみを売却する事は、生きて行く価値を失うようなもの…、せめて父親として息子の大学資金だけは残そうと放火し、自分は焼死するつもりだった。考えてみたら、引っ越し前夜なのに、段ボールの箱を広げながら会話する父子。引っ越しの準備が進んでる風ではなかったですよね。それは、成瀬父はさざなみを最初から放火するつもりだったと言う事でしょうか。(気が乗らなくてはかどらなかったとか、全て代行にしてたとかの可能性もありますが)人生を捧げたはずのさざなみが無くなったのに、生かされた命。そんな父親の気持ちが理解出来たから、成瀬くんはさざなみの犯人が父親だと思ってても、聞く事はしなかった。(正しくは、希美ちゃんの真意が分からず、行動出来なかったのですが)転居後、成瀬父は働いてます。しかし続かず職を転々とし、投げやりな人生を送ってます。そんな父親をひとりにして島を出る成瀬くんは背徳感さえ感じたでしょう。成瀬父はおにぎりとみかん、クシャクシャの一万円を差し出し、快く送り出した。おかげで成瀬くんは父親の愛情をしっかり感じながら島を出る事が出来てます。そんな愛情を貰った成瀬くんだったから、東京の大学の一年生の頃はまだ目がキラキラしてた。突然の父親の死で、一気に成瀬くんは全ての光を見失しなう。そして、再びよみがえる父親に対する背徳感、後悔、孤独、絶望、虚無感…。 お葬式で希美ちゃんと再会する。会いたいと思ってた希美ちゃんが目の前にいるのに、無言のまま見つめ合う二人。さざなみ放火を誤解のままサヨナラし、その誤解を(結果的にではあるが)利用した成瀬くんは、希美ちゃんに話したい事が山ほどあったはずなのに、希美ちゃんよりも先に目をそらしてしまう。今更この場で何を言えばいい?喪失感や虚無感も加わり、何も出来なかった…。「もう島には帰らんと思う…」と、高野さんに告げる。もう帰る家(場所)も、待ってる人もいなくなったから…。東京に戻ったものの、そこに成瀬くんの居場所があるわけでもなかった。希美ちゃんに何も行動出来なかった後悔や罪悪感、「馬鹿や、親父…」と大好きだった父親を恨むしかない葛藤…。そんな苦悩も混在し、孤独、絶望、虚無感、自暴自棄となり、そのまま闇落ちしてしまう…。そんな中での詐欺行為。釈放の身元引受人として東京にやって来てもらった高野さん。頼る人はいない天涯孤独を感じてた成瀬くんだったが、きちんと父親のように叱ってくれた高野さんの愛にどれだけ救われた事でしょう。それにより、父親の死を乗り越えられたのだと思います。希美ちゃんのNチケットを見つめながら、火事の夜の希美ちゃんの言葉を思い出す。「成瀬くんなら、何だってできるよ」その言葉を頼り(拠り所)にして、成瀬くんは自分を見つめ、前を向いてひたむきに頑張ることが出来たのですよね…(。;_;。)父親の13回忌。成瀬くんはどんなに気持ちで父親の生前を偲んだでしょう。さざなみでひたむきに頑張ってた父親の姿や、東京に送り出してくれた父親の姿を思い出しながら微笑む成瀬くんが目に浮かびます。お参りにやって来てた人は…成瀬くん、希美ちゃん、高野さん夫妻、早苗さん夫妻、もしかして洋介親子もかな。成瀬母も、やって来てたと思います。13回忌を前にして、おそらく成瀬くんと母親は赦しあい和解出来てたと思うから。何てったって「成瀬くんなら何だって…」だもんね、、。希美ちゃんは体調、どうかな。無理しないでね…。この際だから成瀬くんにワガママをしこたま言って甘えるんだよ~o(^-^)o以上で、おしまい…。また、あれもこれもの欲張りコメントでごめんなさい…m(__)m色んな感じ方があると思います。たくさんの意見を聞いてみたいです。そしてよかったら、手直ししながらNの余白も埋めてもらえると嬉しいな~(≧∇≦)
やはり先づは周平さんについて語らせてください。周平さんは謎解きからは無縁な為、ここのブログでも殆ど触れていないキャラクターですが、結構好きなキャラです。いくら経営が上手くいかなかったからとはいえ、子供の進学資金を捻出するのに、自分の命を差し出す決意が出来る、というのは並大抵の事では出来ないデスよね?だから彼が夏江さんに助け出された後、堕ちたのは致し方ないと思えるんです。死ぬ覚悟を決めた者が生かされた。全てに蹴りをつけた現生で再度生きるというのは難しいですよね。
アフロ1さん、久しぶり!またあっちで忙しいのに長文投下ありがとね〜!感謝です。あっちもそろっと追い込みでしょ?心置き無く楽しんできてね!しのぶさん歓迎コメントも感謝!コメントはこれからゆっくり読むね!
なんや、アフロ1さん、全部語ってしもうとるし!あと何書けば良いん?(笑)周平さんて、経営者としては?なところあるけど、みんなから愛された人ですよね。きっとさざなみの料理も美味しかったんだと思います。だから人のところで働いて、手を抜いた料理に我慢できんかったんだろね。闇落ち成瀬については、杉下が順調だっただけに、その対比が堪らんよね。葬儀の際の杉下の表情堪らんかった。『成瀬くん、私にできることはない?』って目で訴えとったよね。杉下にとって成瀬は灯火。その灯火が今にも消えそうに感じて、でも出来ることは何もない、そんなもどかしさが杉下の目に現れとって、本当切なかったなぁ〜謎解き外の描写なのであまりここでも出てくることのないシーンですけど、杉下の成瀬への想いダダ漏れシーンで私は好きです!
おはようございます!今日は雨降ってないです。?杉下に激似の人が出ている映画観てきました。やっぱ杉下では有りません(笑)シャルティエ広田に入った後の成瀬って、杉下の『頑張れ!』だけが支えだったんだろうな〜
うーん、イベント開催中ではありますが、早くも一人反省会です…やっぱ上手くなかったね、今回のイベントは。まずテーマがね、明るくないもんね(笑)。『周平さん十三回忌記念…』じゃあ、書き込みしづらいよね~。自分でもどうも書くネタ乏しいもんな~。あとタイミングもよくなかった。ライバル?のギャルちゃんでトピックス建ってる最中だもんね。メディアの力としてはあっちにかなうはずも無く。やっぱ勝てない勝負はやっちゃいかんよ(笑)うちの常連さんもギャルちゃんに全力投入中やし?あと事前の告知活動もいまいちだった気がする。もっとCafeで周知をすれば良かったかな?と、いうことで既に反省会モードに入っていますが、コメントは年中無休、24時間営業のCafeですので、何時でも何でもお願いします!
2861さん、宣伝あんがとね!此処にまず落としてくれたという事に涙!2861さんは本当ここを愛してくれていて感謝です!naoさんも幾つか宣伝打ってくれたよね?お二人に感謝や!
今更ですが、一応の区切りとしてイベントの終了宣言をしときます。ありがとうございました!
こんにちは。motoさん、「愛と誠」、やはり…知らないのね(涙)。巨人の星、あしたのジョーとほぼ同時代の命を懸ける物語です。前2作はスポーツに命かけるんだけど、「愛と誠」は愛に命かけます!純愛物語の先駆けなんだけどなあ。とはいえ登場人物は高校生とは思えない大人びたスケバンとか不良がいっぱい出てきます。子供のころ読んだ原作漫画は長すぎて最後の方は読んでないかも。オリジナル視聴って西城秀樹版のことかな?見たかも…(汗)。数年前に窪田君が尊敬するらしき三池監督が映画化してますけどね(大真面目な原作をコメディーにしちゃったらしいけど)。活字の面白さは最近になって知ったんですが、子供のころから少年、少女問わず漫画大好き、ニートの素質があったんですよ。え!、ヤバイの、ヤバイの!なんで~!アフロ1さん、初めまして、歓迎してくれて「ありがとう!(←ここ方言ね)」安藤愛、一応成瀬派としては複雑なんですけど、重たい荷物を背負った3人に比べて背負ってないところが希美へのアプローチとしてはいささかハンディだったかな、と思うと切なくて…。「灼熱バード」を鼻で「ふんっ」とかやっちゃうところなんて、安藤だめなのよそれじゃ~!とかもどかしくて。またそのうち語らせてくださいね。歓迎されるなんて、ほんとに、ほんとにうれしいんよ!ありがとうございます。
あ、周平さんのイベントとかやってたんですね。確かにちょいマイナーな話題かも、ですがドラマ版Nとして相当重要人物ですよね。モロ師岡さんがいい味出してましたよね。すごい役者さんです。信念のある憎めない人物だっただけになっちゃんの苦しみがいたいほど伝わってきましたね。ところで、放送当時は結構ひねって、成瀬のお母ちゃんが犯人かも?とか思っていたんですが、お母ちゃん、制作側の都合で消えちゃったのかな、成瀬の心からもいつのまに消えちゃったのかしら?おかしいだろ、とか思ったのは私だけではないはず、と思います。あ、あとmotoさんの期間限定西崎説、なかなか魅力的なんですが、これに関連してだと思うんですけど、どうしてもわからないシーンがあるので(目下のところ最大の謎)そのうち聞いてみたいです。自分でも頑張って考えてはいるのですが…。
しのぶさん、『愛と誠』、話相手になれんくてごめんね?梶原一騎の代表作としてタイトルはしっとったけど、ストーリーまでは了解してませんでした!教官!(郁ちゃん風)成瀬母ちゃんね、島出てったきり回想シーンさえ有りませんでしたね〜。この作品の真のテーマだと思っとる『罪と赦し』の中でも一切触れられていないから…成瀬の中での位置付けが?ですね。でも『もうやってられん〜‼︎』は美保純なかなかの演技で高評価?期間限定西崎説とは、オモロいネーミングやね?その名称は浮かばんかった。感覚としては精神的二股って感じかなぁ。杉下の『究極の愛』という精神的保護システムの動作対象が西崎だったんで『杉下の究極の愛の相手=西崎』説、って自分では名前付けてたんだけど、しのぶさんのネーミング気に入ったんで、それもらいます!(笑)考えてるシーンって何?気になるな〜。それどこですか?
おはようございます!今日の当地は晴れです!やっと秋らしい天気になってきたよ。今までが変だった。皆さんのところはどうですか?此処のところ来店のない方々、元気ですか?桃さん、仕事はおちつかれましたか?
おはようございます。今日の当地は快晴です!ガルちゃん 今日が最終日ですね。参戦組は、心置きなく楽しんでくださいね。そしてまたこちらに帰ってきてください、お願いします!
おはようございます、天気いいです。秋晴れです!今日は会社に休日出勤してきます。発表会の資料を作成してるんですが、昨日打ち合わせでダメ出しされ…ここの所そればっかしとります。秋は色々イベントあって、時間が取れないんですけどねか
おはようございます。今日も当地はいい天気ですよ。ここにはお子さんをお持ちの方が沢山いらっしゃるので、この秋は皆さん忙しいですよね。うちも今日は下の子の学習発表会です。ガルちゃん参戦の皆さん、お疲れ様でした。アフロ1さん、 naoさん、ここの宣伝有難う!ガウチョさんもご苦労様です。またこちらに寄ってください。もしかして桃さんも参戦されてましたか?幾つか桃さんの匂いを感じるコメントが有りました。その他の方でもガルちゃん参戦された方はいるのかな?またみんなで、ここでいろんな話題でダベりたいですね〜。
今日、何気にこのブログの開設以来の累計ビュー数が4万を超えました。こんなブログでも、読んでいたける方がいらっしゃる事に大変感謝しております。ドラマの放送開始から一年が経過し、既に世間では忘れられた存在だと思いますが、このドラマは考えれば考える程、沢山の楽しみが溢れ出てくる造りになっており、自分の一生モノになりました。今ここを見て頂いている方々も同じ想いを共有されているのだと思います。おそらくこのドラマのコアなファンは殆どが女性でかつ何がしかの歪みを抱えた方だと思います。その中で男である自分が未だにドップリとこのドラマにハマり、抜け出せないのは私自身が強烈な歪みを長年自覚しており、その歪みの元になった経験が本当はなんであったのかを知りたいという代理行為だからです。そんな男の、後ろ向きな呟きを書き綴っているこのブログですが、そんな中でも皆さんのドラマの理解にお役に立てれば幸いです。お立ち寄りの際には是非一言で結構です、コメント落としていっていただければ、ブログを書き続ける動機になります。小さいながらもでっかい野望としては、このドラマのコアなファンが集まったオフ会が出来たら最高ですよね!
久しぶりにフォトギャラリーを更新しました。今回は現代編です。楽しんでいただけたら幸いです。
最近、Twitterでも投稿とコメントの配信始めました。@motosan1969です。フォローして頂くにはこっちの方が楽かもしれません。
新規のアンケート追加しました。安藤が犯人と疑っていたのは誰だと思う?
昨日締め切ったアンケートで、一票ながらも共同執筆者を迎えたら面白い、という意見が有りました。さあ〜どうしたものか?どんな需要があるのかなぁ?
共同執筆者を仮に募るとして、どんなジャンルを募ったらいいかな?一つ、杉下のN=成瀬派一つ、杉下のN=安藤派一つ、杉下のN=西崎派一つ、二次作品系一つ、ロケ地巡り系一つ、原作系こんなとこか?
新規アンケート追加しました!今後充実したらな〜と思うジャンルは?複数回答可
成瀬の『杉下のN=二重誤解説』にたどり着いた後、ネタ切れ感満載で、度々書いても来たのですが、また書くべきテーマが出てきました。杉下のトラウマの真相です。そしてその後にもう一度杉下の魂の解放プロセスの詳細を確認したくなってきました。放送開始から一年が経つのに、まだ出てくるんですね。本当にすごいドラマだ。
成瀬の『杉下のN=二重誤解説』を取っている自分ですが、この説だと成瀬は高野とあうまで杉下が一人だと気付かず、高野とあったことで初めて行動する意思を持った、となっているんですが、ちょっと違うぞ?と思い始めています。安藤も、西崎も、そして多分杉下も、西崎の出所を待って事件のおとしまえを付けるつもりであったし、その行動をとった。現在の説では成瀬だけがおとしまえを付ける意思が事前には無かった事になる。それはおかしいよね?
こんばんは。N研2のしのぶさんのコメ見て、慌ててやって来ました。最近、閑散としてるのは、しのぶさんのせいではないですよ~!それをいうなら、私も謝らなければならない事あって…。10月のイベントの『周平さん十三回忌記念 成瀬の東京編を語る会』では、私がコメントを一遍に何もかもして去ったものだから、(他に語るネタ切れとなり?)イベントを台なしにしちゃいました。そういうつもりではなかったのだけど、凄く反省しました。店長、ごめんなさい…m(__)mm(__)mここをしばらく休んでたのは、ただ現実世界だけで手一杯に生きてたから…(笑)一ヶ月間、違う世界にも行ってて、気持ち的にも祭りの後のような寂しさと空虚感を感じながら、Nから少しだけ離れておざなりにしてた現実世界を少し頑張って生活してました。10、11月は私にとって家の大掃除月間でもあって、家の事をしまくる月でもあり、まだまだやるべき事や手をつけたい事もいっぱい。でも、休みはイベントや試合(息子のサッカー)等が目白押し。そんなこんなで体力と戦いながら、暮らしてます!!あれもこれもで時間は足りないね。あぁ、でもそろそろN補給もしたい。そんな感じです。皆さん、元気??誰に気兼ねする事なく、ここでは気軽におしゃべりを楽しんでね。何様?私…(^.^; 私が一体誰だって?何者でもない。ただ、ここも賑わってほしかった…(笑)
アフロ1さん。今晩は!お久です。ガルちゃん楽しめました?何度も宣伝してもらって、ありがとうね。イベントは気にしないでね。真面目に愛を語ってもらったので、嬉しかったですよ。私もあそこまでの事は考えてなかったので!でも、今回のイベントは企画側の失敗やね?十三回忌に引っ掛けではね〜(笑)でも嬉しかったのは以外とここの事呼んでくれている人がいたという事。初っ端の方の安藤嫌われたからショック!にはマイッタ!ガウチョさんもちょっと触れてくれてたんで、感謝やな。また来てくれるといいな〜、なんて思っとります。naoさんは、完全没入?で虚脱状態かな?でもコメント数が前回を上回って凄かったですね。
アフロ1さん、本当にありがとうございます(涙)。
まだアンケートの締め切り前なんですが、安藤が疑っていたのは杉下、という意見が意外に多いな〜という感想です。私は別の意見ですが、そう見えている人が多いという事なんでしょうね
論理としてまだうまく説明出来ないんですが…杉下って、成瀬の事が好きで好きで仕方ない人なんですよね、きっと。原作で西崎が『杉下のなかにはそいつしかいないんじゃないか?ってくらい愛されている奴がいる』って記述があったけど、ドラマの杉下はきっとそうなんだと最近思えてきた。
スカイローズガーデンの後の、杉下の気持ちにぴったりに聴こえる曲が有ります。古い曲ですが渡辺美里の『もっと遠くへ…』という曲です。杉下の抑圧された成瀬への思いが歌われているようで、以前から好きだった曲ですが、更に好きになりました。ぜひ聴いてみてください。
今日、初めてちゃんねるレビューなるサイトを見つけ、そこでのドラマのレビュー記事を流し読みしました。高評価も、低評価も書いてる事が薄っぺらくて、読むに耐えない。そもそもわずか数百文字でこのドラマを語ろうとしてしまっている事自体が間違い。単なる匿名の、書きっぱなしな場所だしね。議論もないし、分析もないし単に感想の言いっ放し。特にネガティブメッセージをする人たちの心理が分からん。面白くないと感じたなら、こんな場所でそもそもメッセージ入れる行為自体が無駄な行為ではないのか?そういった人たちは、何を伝えたいんでしょう?批判はあくまで建設的であるからこそ批判として存在意義があるのであって、その前提を忘れた批判は単なる毒吐きでしかない。http://www.ch-review.net/contents/1726
今日は子供の学年行事で妙高の青少年自然の家に来ています。昨日はオリエンテーリングしたり、スプーンを作ったり。今日はカレー作りです。
久しぶりにシークレットギャラリーを更新しました。これまでやってなかった西崎です。お楽しみください
今後充実したらな〜、というアンケートで、成瀬派の考察が読みたい!という意見が多数、というよりそれだけ。さあ、どうしたものか?募集したら、手を上げてくれる人はいるかな?成瀬派に限らず、この作品への愛を語ってくれる、誰か手を上げてくれる人、おらんかね?
この週末は、本当に久しぶりにゆっくり過ごせてる。今週、事業所の発表会があって、部門を代表して発表をし、予定通り事業所代表となりました。また来月は本社に行って事業所代表として発表するんだけど、しばしゆっくりとしとります。
新しいアンケートを追加しましたこのブログの共同執筆者を募集したらあなたは?
こんばんは。ティダです。しばらくご無沙汰しているうちに11月になってました。関東地方の紅葉の見頃は少し先ですが、近所の公園の木々が少しずつ色づき、秋の深まりを感じる今日この頃です。店長さん&館長さん、お久しぶりです。毎日更新して下さり ありがとうございます。私は、先月手の甲を骨折してしまい、先週までギプス生活を送っていました。その間、仕事や家事が捗らずストレスでイライラ。こちらのブログやガルちゃんのおかげで随分と息抜きが出来ました。感謝しています?今更ですが...アフロ1さんのリクエストにお応えしますね。なめ猫の全盛期は小5でした。なめ猫免許証も持ってました~。歳がバレちゃいましたね。でも、気持ちは永遠の20代、と自分に言い聞かせてます(笑) 店長さん・アフロ1さんも同年代なのかな?(ワクワク♪)これも今更ですが、ラプンツェルのお題、私も「ルパンとクラリス」が思い浮かびました。あと、北斗の拳の「ケンシロウとユリア」も。幽閉されたユリア奪還のため、命をかけて戦うケンシロウ。かっこよかったなぁ。しのぶさんの「愛と誠」も漫画で読んだ事があります。ストーリーやセリフがぶっ飛んでたけれど、面白かったですよ。献身的な愛を描いた名作だと思います。あら、旦那さんが帰って来ちゃった。また後で...。
ティダさん、お久しぶりです!手を骨折?そりゃ生活大変じゃなかったですか?キーボードも携帯も操作できませんよね?でもギプスも取れたとの事でよかったですね。まだリハビリが続くのかな?いずれにせよ御自愛ください。こっちはだいぶ平場も紅葉が進んできましたよ。もう平場もほぼ終わりという感じです。去年は12月の最初の週末に一発ドカ雪が来たんで、今年は11月中にタイヤ履き替えと除雪機の整備しようと思ってます。年齢の件は…失礼しました(笑)同世代ですね。アフロ1さんを先頭に私とティダさんそれぞれ一学年づつの違いですね。ナメ猫免許、懐かし〜(笑)私は確か下敷きだったかな?持ってましたよ。ラプンツェル、ケンシロウとユリアは浮かばんかった!でも確かにそうですね。シンとの戦いの頃かな?でもあの話もよく考えればラオウもトキもユリアを愛していて、ユリアをめぐる争奪戦だったよね。そういう意味では『Yのために』か!最近は閑散?としとりますが、またちょくちょくおいでください。そうそう、快気祝いという事で、缶カフェオレ一本サービスしときます(笑)
そういえば、来週17日はNチケット(成瀬⇨杉下)の発行日ですね。今更何かやるのもな。と思ったり。何か呟いておきましょう(笑)気が向いたら、皆さんもコメント入れてください
5もいっぱいになったので、6に移ります!誰に言うとんやろ?(笑)
コメントを投稿
99 件のコメント:
アフロ1さん、だめや!
アフロ1さんの暗号が解けん!何?何?
Give me your answer!(笑)
おはようございます!
現実世界はいろいろ難しいです。
私はノータッチ。
秋の夜長は睡眠時間となりました。
暗号は解けんでええです。
森の中で、ちゃんとした道があるかもと後で気付いても、既に違った道での楽しみを見付けてる人はそこで満足したかったり、更には違う道を探す人、いろいろの道を歩いてみたい人、正解の道を探したい人、楽しみや満足ポイントは人それぞれだから…、
やりたいようにやったらええ…。
ただ少し心配かも。ビビりだな、私は。…独り言です!
ホッント、分からないコメでm(__)mm(__)m
皆さん、よい一日を!!
いそがなきゃ!
店長さん
もちろん、図書館長さんの作品は早々に発見して読んでましたよ!館長さんの作品への理解が反映されてるなー!と思って読んでました。
成瀬くんが東京を出る時の西崎さんとのやりとりの話ですよね?あれは良いなー!と思って、たぶんにこにこマーク押してます!(笑)
あの時点では館長さんは、成瀬は杉下のNを西崎と勘違いしていたと、とっているわけですよね。
あと、西崎のNは杉下だったと。
そのあたりについては、納得がいってない部分がありましたが、成瀬が東京を発つ前に、西崎さんとなんらかの絡みがあったら…というシュチュエーションはいいなあと思ってました。
「なぜ杉下がいない」のセリフとか、西崎さんが言いそう…!と(笑)
館長さんの中で、成瀬の勘違いの捉え方が変わった今、改めてその部分の創作を書いていただけたら嬉しいです!
よろこんでよみます!
「魂の解放」読みました。
たしかに、父が語った状況と同じではあると思うので、杉下が、父の考えにリンクするのはわかります。あの時の父も、島に戻る前の杉下も、自分の幸せをつきつめて考えてますよね。
でも、その部分に共感ができたとしても、だからといって家を追い出されたことを、仕方ないと思えるかというと、どうかなーと思ってしまいます。
もう大人になっているとしても、そのことでどん底に突き落とされたようなものであることを納得はできないかなと…。
またあえて言えば、杉下は、お母さんと話した際、父の話に触れた時、苦い顔をしていました。そこにすっきりしたような表情はなかったように思うんです。例えば、おだやかな表情をしていたらわかるんですが。
どうなんでしょう??
nanaさん
同じ方がいてくれて安心…!!( ^ω^ )笑
Nの世界にひたるのは、週末の楽しみですよね!
あ、週末じゃなくてものぞいてますが(笑)
アフロ1さん、
何となく言われている事があれの事?というものがありますが、それ、世代ネタ?それにあれ、私無関係だし?
ただ非常に自分とセンスが似てる人がいるな、その人が頑張ったお陰で議論が始まったな?とは思いましたけど。
要素要素では正しい見方が出てきているので、それがうまくつながれば、という期待は持てますね。チョッと神様気分です。
ちきちさん、
作品読んでもらってありがと!
成瀬が西崎と誤解した、はまだ捨ててませんよ(笑)。成瀬が誤解の上に更に誤解を重ねた、と言う理解です。
話の設定は安藤誤解が解けた後になるので、府中で議論したーのくだりはないですね。今は成瀬が何も話さなかった、と言う解釈になります。
ただ西崎のNについての成瀬の推測は物語として盛りました。西崎のNは奈央子です。ただ、西崎が杉下に感じたものは、素直に書いてます。
「なぜ杉下がいない」の下りは自分でも気にっています。
こりゃ、一本つけないとね!
杉下の父については、個人的には彼女の中で解消した、と思っています。全ての感情的なわだかまりを解消できたが故に、真っ白な心で成瀬の元に行けたんだ、と私は解釈してるんですね。
そうであって欲しい、と言う思いも込みでですが。
おはようございます!
今日は当地は、雨でございます!
連休明け、皆さん辛くないですか?
イベントで一つ心残りが!
だれも洋介への愛をいただけなかった事(笑)
彼もNHKでがんばったんで、今からでもどなたかどうぞ!(笑)
来月のイベント、どうしよっかな?
周平さんが十三回忌のはずだから、法要にします?
意見希望!
ちなみに成瀬家の宗派はなんでしょうかね?
こんばんは。ティダです。
今日は朝から雨で肌寒い一日でした。
休みボケで仕事でミスを連発...。
店主さん、凹んでいる私に砂糖多めのカフェオレお願いします。
皆さん、親子で充実した連休を過ごされたようですね。うちは子供達が大きくて、部活や友達優先で親は相手にされません。甘えてくるのは、小遣いが無くなって金欠になった時くらいかな(笑)「お母さん、お母さん」とまとわりつかれていた頃が懐かしい。皆さんの微笑ましい親子エピソードで昔を思い出し、いつも癒されていますよ(^^)
ティダさん、こんばんわ!
ご所望の当店自慢のあまーいカフェオレです!
決してコーヒー牛乳と言わないよう!
あくまでカフェオレです(笑)
確かに連休ボケで2日間仕事が…
結構ヘビーな仕事入っていて、本当は今日やりたかったけど、うまくいかんね?
ここらもそうですが結構温度が低くて、たまらんね。
こう、すかったした秋晴れが欲しい!
お互い風邪ひかんよう、気をつけましょう!
うちは上の姉ちゃんがさくさくさんと同年齢なんで、もう半ば相手にされとりません(泣)
男親は…とたまに思う。。。?
皆さん、おはようございます。
今日はお仕事の方もいらっしゃると思いますが、早く日常のリズムを取り戻しましょう。
今日は曇りです!
今日は子供のプールの送り迎えの後、午後から会社で仕事しまーす。
嫌だ〜
みんな?こんな私に力を下さい?(笑)
ここの処、騒がしくも面倒見のいい、うちのガルちゃんズ2名が、そっちに全力投球中のため、Cafeが開店休業状態やな(笑)
今なら好き勝手できるよ?
そうそう、皆んなに聴いてみたいんよ、
杉下が作っとった料理で、明確に名前を言えるもんって、何があったんだろう?
オラが分かっているのは二つ、肉じゃがと土手鍋なんだけど、これがあった、と名前を挙げられるもの教えてくださ‼︎
推測でもOKです。
希美ちゃんの料理って、山盛りサラダ以外はタッパーや瓶詰になってて分かり辛いですよね。私が覚えているのは、なます・筑前煮・れんこんの酢漬け、です。
素朴な家庭料理が多いなか衝撃だったのが、野原のおじいちゃんに斬新と言わしめた「あんこ餅入り白みそ雑煮」。雑煮+あんこ入り餅という異色の組み合わせに、かなり驚きました。私は食べたことがないのですが、美味しいのかな?
おはようございます!
いつもの天気レポートです。
今日の当地は曇りです。
ここの処、晴れ、って書いた記憶がないんやけど、いつになったら秋空が広がるんかな〜
ティダさん、料理リストありがと!
大事な雑煮があったね!忘れとった。
筑前煮は確か杉下が自分の貯金を降ろした後に作っとったやつだと思うけど、なますとレンコンの酢漬けってどこで出とった?チョッと記憶に無いです。
雑煮は興味あるよね〜
うちも餡子入り餅は使わん。角切り餅をそのままか焼いて入れる。個人的には焼いた方が好き。味付けもトリベースで味噌は入れんな。後は根菜類などですわ。
沖縄ではどうなん?
今日も相変わらず、雲間から若干の日の光、といった天気です。
変な天気です。
こんばんは。またまた来ちゃいました。
レンコンの酢漬けは、筑前煮を冷蔵庫にしまう時にドアポケットに映っていたような...。なますは、台風の時、安藤の部屋に避難した場面でテーブルに並んでいた気がします。違ってたらゴメンナサイ^_^;
お雑煮は地方によって色々ですね。香川の餡子入り餅雑煮は想像しただけで「!」ですが、白味噌には意外とマッチするのかも、と興味深々。一度は食べてみたいです。沖縄は、昔はおせちやお雑煮を食べる習慣がなかったんですよ。本土からの移住者が増えて、徐々に普及してきましたが、今でもおせちの代わりに和洋折衷のオードブル・お雑煮の代わりに中身汁(豚モツのすまし汁)が一般的ですね。結婚当初、主人は文化の違いにぶったまげていました~(笑)
今、「杉下のN=成瀬」説普及講座を読んでいます。私は「事件時の杉下のN=西崎」派ですが、やはり少数派なのでしょうかね。しょぼん...。
おはようございます!
今日は晴れです!
ティダさん、沖縄は雑煮の習慣はもともと無いんですか!まあ、歴史を考えたらあり得るか!
それは知りませんでした。
西崎派、いえいえ、いいじゃ無いですか。
私も事件時の究極の愛の相手は西崎と取ってますので!
ただ、ちょっと私の場合ひねりが入ってます。究極の愛、の捉え方が普通と異なります。
『N作戦2における杉下の魂胆』と言う記事を読んでみてください。
意見もいただけたら嬉しいです
ご無沙汰してます。
N研での議論、熱いですねー!!
ひまわりさんも加わり、深くて圧倒されとります!
私と言えば、あっちもこっちもと言う切り替えが難しく、あちらの世界でどっぷり溺れながら現実世界を生きとります…m(__)m
でも、こっちも覗いて見てるんよー!!そしたら、まぁ所長さん『N研』で、年功序列に従う…なんてコメントしとる。私が黙っとられんと思って、おびき寄せたやろ ・・(笑)
それ以前にも、騒がしいガルちゃんズ二人って、言いよりましたよねー。見とるんよー(笑)
ついでに言うと・・
店長さん、ピロポーズやない、プロポーズや。
あと、みきちさんのこと、ちきちさんってゆうた事もあるやろ、ちゃんと気付いとるんよ~!
ティダさんとは、年齢近いんかも??店長さん、それとなく探っててくださいね~(笑)
以上。またね~(≧∇≦)
アフロ1さん、こんばんは!
うるさい!とは言っとらんて!面倒見が良い、って言ったんよ?(笑)
そうやね、ひまわりさん随分頭の回転の良さそうな方やね〜。中々のやり手と見た!
ティダさんの件、オラやるん?まあ、隊長命令とあらば、やりますけど。。。。(汗?)
やるからには世代ネタで行くしかないんで。
という事で、ティダさん隊長からの伝言です!
ティダさんはニャメ猫全盛時の学年はなんでしたでしょう?
あ、あくまで私の質問では無いですよ、隊長の伝言をつたえただけですから(笑)
お早うございます。
今日の当地は晴れでございます。
皆さんのところの朝は如何ですか?
今日も1日『頑張れ〜!』
ネタ投下します!
西崎が出所後すぐに成瀬に電話した際、成瀬の携帯に西崎が登録されていました。
これは?
自由な妄想で理屈をつけて下さい!
今日の当地は曇りに戻ってしまいました。
いつになったらスカッとした秋晴れが来るんかね?
皆さんのところは如何ですか?
今日も1日『頑張れ〜!』
って、カフェ開店休業状態や!
そうそう、桃さんここのところ何時起き?
今月は周平さんの十三回忌を記念して、12〜13日の二夜でイベントする事にしました!
あまりカレンダーが良く無いのと、ガルちゃんがトピやってる最中であるのと、周平さん及び闇落ち成瀬だと、今一引きが悪いかな?と思いつつ、何もし無い、というのはね?(笑)
お知らせにアップしてありますんで、そちらも確認下さいまし!
こんにちは!
N研から久々にcafeに帰ってきました。
みなさん、お仕事されながら考察されて書き込みしている、ただただ、そんなみなさんの考察力とNへの愛を感じながら、楽しく参加してます。
書き込みしながら思ったのですが、私にはしっかりと筋立てした持論がありません。みなさんのお考えを聞きながら、自分なりの答えを少しずつ構築している最中です。ですので、たくさんの方の意見を引用したり、参考にさせて頂いてますが、お気に障ったらすみません。
一言お詫び申し上げます。
公式やこちらの論考も後から追いかけるように読んでます。最近はガルちゃんも見始めました!画像の貼り方やコメントがコントみたいで吹き出しちゃいますね(笑)みなさんがすでに議論されたことを再度質問したりするかもしれません。ご面倒おかけしますが、ぜひこれからもお邪魔させてください。よろしくお願いますm(_ _)m
周平さんの十三回忌記念イベント、カフェオレや常連さんのうどんサービス、楽しみでーす(^o^)♪
こんにちは。
同じく、cafeには久しぶりの桃です。
ただいま、遅すぎる休憩に突入したところです。
本日は店長のご当地レポがありませんでしたので、変わってわたくしがレポいたします。
本日はスカッと秋晴れの空が広がっております。
外はとても涼しい風が吹いて、過ごしやすい時節となりました。
が。屋内は蒸し暑い感じがあります。
ところで。
店長に質問されていた私の生活サイクルについてですが…
も〜今めちゃくちゃ忙しすぎるんよ。
次から次へと仕事が決まるのは有難い限りやけど。体がふたつないと、手も8本くらいほしいとこや。
やけん、毎日帰りも遅いし、朝は早いし…疲れすぎとったり、とか翌日の段取り考えよったら、目が冴えて全然眠れん。
中途半端に寝たら、寝坊しそうで、それも怖くて、もういっそこのまま起きとこう、って明け方には毎朝思う。
やけん、最近おかしな時間にレスしとる。
子供のことも、いろいろ準備あるしね。
1日30時間じゃ足らん。
それに…naoさんや、アフロ1さんがおらんから、さみしいね…
ひまわりさんやみきちさん、ティダさんが来てくれんかったら、ほんま開店休業やったね、店長。
ほんで、今日は、cafeにも図書館にも来んと、何しよるん?
研究所にも来とらんし。
あ、お仕事忙しなるって言いよったね。
それではみなさん、短い休憩が終わってしもたけん、仕事戻ります〜。
また夜に。
桃さん、今日の書き込み2時でしたもんね(^^;
お体に気をつけて、お仕事”がんばれー”!
今日から長袖着ました。
夜は薄い羽毛布団です。
店長さん、少し肌寒くなってきたので、カフェオレのホットください♡
ひまわりさん、いらっしゃい!
ひまわりさんは最近Nにはまったんやったね?ええですよ。なんぼでも聞いてください。
もっともここのは暴論ですので、その辺は斟酌して聞いてくださいね?
でも、ひまわりさんて頭いいよね。感心するわ。
お子さんはもう立ちあがったりするのかな?
一番目が離せない時期ですね。
育児のストレスもあるかもしれませんが、ここで晴らしてくださいね。
カフェオレいるん?なんならシロップたっぷりのパンケーキもどう?
桃さん
エライ忙しそうやね。体には気をつけてね!
自分も余りうれしくない状態。社内の発表会に部門を代表して出ないといけないんだけど、どうも事業所トップの肝いりでして。
事業所内の予選を通って本社へ行け!という。
でも、下駄を履かせてくれる事は無いらしい。変なもん出したらどやされるから、ガンバっとるんだけど如何せん通常業務をやりながらだから余り潤沢に時間を取れない(泣)。
気ぃばっか焦るけど、作業の進捗はいまいち。
明日は家族サービスやけど、あさっては休日出勤ですわ(泣)。こんな状態をあとひと月以上続けないといけない…。それに工場内予選を通れば通ったで次は本社用の準備がくるし…。目立つの嫌いなんよ~。
ま、お互い頑張りましょうよ、ね!
心配掛けてすんません。今こんな状態なんで余裕がないのが本音。
あと、実はネタが尽きた感あり。図書館がおろそかなのはそのせいもある。
なんかアイデアない?
これについて書け!っての。
パンケーキいただきます(>u<)
大変なお仕事されて、育児や家族サービスもされて、さらに論考に書き込みしてる皆様、本当にすごい。私は復職したら、育児すらちゃんとできないような…(_ _;
オンエア中も毎週見てたんですけど、娘の夜泣きがひどくてなかなか集中できず…
歩くようになって生活リズムが落ち着いてから、N達が頭の中をうようよし始めました!
娘が何か手渡せば『ありがとう↑』、電話ごっこでは『もっしもーーーし!』、おままごとでは蟹ぶんぶんしたくなります。
いや、Nのことばっか考えてないで、もっと真剣に遊んであげないかんですね。でないと、来年には娘が「のぞみちゃぁぁん」って言いそう
motoさんお久しぶりに立ち寄らせてもらいました。島もすこし秋めいてきまして、秋祭りの準備を徐々にしています。Nでは、夏祭りの太鼓台ですが・・・もう少しでNの放送開始から1周年、早いですね~記念イベントあるんですかね?
さぁ仕事行ってきます。
今日は晴れとります!秋の快晴です!
お仕事、ご用の方は気をつけて!
ウチは梨狩り行ってきます。
マサさん、いらっしゃい。
マサさんはガンダム世代ですか?WBなんて、と写真見て思いました!
白根の中村観光農園に行って、梨狩りしてきました。
以前は煮込みうどんをやっていて、それを期待してたんですが、なんでも社長の思い付きらしく、従業員の方に聞いたら冬にやるかな?という事。
さっきご飯食べて、家族は買い物中!
私は一人ベンチで休憩。
今日は腰が芳しくなくって、梨園で中腰強いられたから、チョッと辛いです…(笑)
え?白根?
motoさんは新潟の人なんですか?お住まいが新潟?
私も新潟出身で、昨日から実家にいるんです〜(^^)
ひまわりさん、
私は日本で一番海に近い新幹線駅がある、小学校の教科書にも必ずしもその地名が乗る構造線が通っているとこ在住です!
ただいまギャルちゃん全力投入中のnaoさんはちなみにK市出身。
ひまわりさんはどちらなん?
今日はまた雨に戻ってしまったよ!
続く快晴が欲しいです!
昨日の梨早速頂きました。おいしいです。
桃さん、
公式の時の仲間、しのぶさんがこちらにいらっしゃったよ!
カフェにもよってもらえるようお願いしましたんで、そのうちここでまた話が出来ると思います。
motoさん
おはようございます( ´ ▽ ` )ノ
私の実家はマリンピアのすぐ近くで〜す
昨日の夕日は綺麗だったなー、日本海に沈む太陽、晴れた日は最高に美しい!!
今日の当地は雲間から薄日が差す天気です!
今日も1日『頑張れ〜!』
ひまわりさん、おはようございます。
マリンピアの近くなん?
子供が小さい頃一二度行った事あるな〜。
そーなんよね、天気のいい日の日本海に沈む夕日、本当綺麗だよね。
恐らくこれに関しては青景島より上のはず!
個人的には5月頃のベタなぎの海が好きです。
天気レポートです
今日の当地は…気持ちの良い秋の晴天です!
今日も一日『頑張れ〜!』
ここのところ、N繋がりで図書館戦争の予習をしとります!
笠原と堂上はどうなるのかな?
ここのところ、Cafe が開店休業?状態なので売り上げが…
このままでは経営危機!?
いかにギャルちゃんズが有り難かったを今更ながら痛感(笑)
という事で、久しぶりにネタ投下します!
7話で西崎がするラブンツェルのくだり。杉下と成瀬はマリオに対するピーチ姫を充てました、皆さんならこの部分何を充てますか?
私なら、中の人繋がりで堂上教官に笠原郁!(図書館戦争やね~)
自由に充ててください!(笑)
図書館戦争!テレビが2夜連続でしたね(^^)
オールスターも去年見てたな〜懐かしい…
そう言えば図書館戦争の主なロケ地、新潟の図書館なんですよね
ラプンツェルのくだり、マリオが適役すぎてなかなか思い浮かばないけど、塔の上のお姫様って連想すると、私はラピュタのシータかな( ̄▽ ̄)
お早うございます!
今日の当地は晴れです。雲はでてますけど。
今日も一日『頑張れ〜!』
ひまわりさんへ
ラピュタですか、このドラマのファンに意外とジブリファン多いようですよね?
何か共通項があるのかな?
あと私が入れたいのはカリオストロの城のルパンとクラリスかな?
あ、これもジブリだ!
え、図書館戦争の図書館って、新潟なの?
どこの図書館?
おじさまは何も盗んでいませんわ…ですね!?
全国のいろんな図書館で撮影されたみたいですけど、
新潟の十日町にできた新しい図書館が、内部のメインで使われてますよ(^^
エキストラもたくさん十日町から出てるみたいですよ♪
ひまわりさん、
ググって確認しました。確かにあの多段式開架ですね〜
ロケ地情報って、実は殆ど興味が無いので、追っかけて無いんですが、それが県内となるとやっぱ興味が出ますね!
塔の上のお姫様の救出、って意味では自分の中ではクラリスが一番しっくりきますね。
マリオ繋がりでいけば、囚われたドンキーコングを救出するドンキーコングJr.とか?
でも世代的にはどうなんでしょう?あの頃だと、マリオというよりもFFやゼルダじゃない?私はやったこと無いけど…?
ドンキーコングは姫にしたくない(笑)
いやーゲームの名前、どれも親近感がありすぎる!最近だとキングダムハーツもお姫様救出っぽい感じありすよ〜。個人的にはマリオはイライラ棒みたいでストレスになっちゃうから、ストーリーがしっかりあるFFとかキングダムが好きです( ̄▽ ̄)
明日は久しぶりのディズニー!ひゃっほーぃ!ラプンツェルおるかな〜
十日町の図書館でしたでしょ?母の実家が十日町なんで、私も母伝いに聞いただけなんですけどね(^ ^)
お早うございます
今日は、雨降っとる!
すっきりしない天気が続いとります。
ひまわりさん、
ごめん、もはや付いていけん…
おじさんにはキングダムハーツとはなんだか判らん…(泣)
夢の国で楽しんでね!今頃は門前で過剰待機中かな?天気はどうですか?
お母様が十日町ですか、教えて欲しいんだけど、十日町辺りでは、言葉の語尾は『ら』の変化はする?
おらの辺りじゃせんがんだけど?
こんばんは
魔法が解けて現実に戻って来ました。
「ら」は新潟市内の方言でしょうかね、父方はよく「らりるれろ」を語尾につけます( ̄▽ ̄)
「こんなのいらないよね?」をよく「これいらねろ?」と、ばぁちゃんが言ってました。そう言って何か渡そうとするんですが、いらないだろうと思うなら渡さんで欲しい…といつも思う。
十日町は一人称は「おら」使ってました!
お早うございます!
今日の当地は、日がてっとります!
今日は法事で、明日は地域の駅伝大会のお手伝い。明後日は休日出勤や。
来週は小学校の発表会と、何かと忙しい秋。
皆さんのところはどうですか?
この週末はイベント予定やけど、皆さん来てくれるかな?
テーマがイマイチ地味なんで、どうやろ(笑)
そっか、語尾の『ら』変形は新潟市内なんか。関東弁の影響かと思っとったけど、ちょっと違うんやね。
ひまわりさん、ありがとう〜
越後の一人称はやっぱ『オラ』だがね!
今日は法事で、昼間っから酒を結構飲んで、その後は潰れとったよ。
酒は弱いんね!あゝ疲れた。
明日は駅伝の手伝いや〜!
駅伝大会の手伝いやのに…
雨降っとる!
やだあ〜!!
皆さんは今日1日、楽しんでください!
駅伝の手伝いをやって、打ち上げから今帰還。
お腹いっぱいですので、晩飯はキャンセルです!
アルコールは入ってないですけど、お腹いっぱいで眠いです!
motoさん来たよ~、って希美じゃなくてしのぶです、おばさんです、すみません。
こちらに集う皆様、はじめまして。しのぶと申します。よろしくお願いいたします。
桃さん、公式の頃は桃さんの鋭い分析に唸りながらもお声がけもできず…失礼してしまいました。あの当時は超スロー、しかも超マイペースに悶々と謎解きに邁進しておりました。大きな謎から枝葉のような謎まで全てが混沌と、というか「意味不明」でした。
Nに嵌ったのは何がどうしてなんでこうなるの~?という興味からです。
えっと~、どこかで見つけましたが私は歪んでませんよ~、って嘘、心はニートです。おいおい自己紹介できたらなあ~って思っています。
あとラプンツェルとかピーチ姫とかそのものが良く理解できていません。閉じ込められたお姫様ってことでよいのでしょうか?カリオストロのクラリスはそれっぽいですね。
窮地の姫を救い出すシチュエーションだったら、「愛と誠」の幼少時代エピかな?古?し、知ってますよね。
エンジェルハートを観ました。
中々面白そう。年を重ねたシティハンターの哀愁が漂っていてなかなか良い感じです。
期待したい。
いらっしゃいませ〜!しのぶさん。
待っとったよ!『何食べたい?』
当店では初めてのお客様に当店自慢の缶カフェオレ?をサービスさせて頂いております?
ここは軽い話題でダベる場ですんで、お気軽にお過ごし下さい!
まあ、たまに独白モードに入る時もありますが、愛を持って接して下さいね。
ラプンツェルについては『塔に閉じ込められてるお姫様』という理解でOKですよ。元はドイツロマン主義のグリム童話ですね。
しのぶさん、ここではNにハマる人=歪んでる人との理解ですんで、ソリャあかんわ!(笑)
そもそも『愛と誠』を出してくる時点で…ヤバイでしょ?(笑)
だってオラでさい、これはタイトルしかよう知らんよ?当時は巨人の星と、明日のジョーは理解しとったけど…
もしかしてオリジナル視聴?(笑)
おはようございます!
今日の当地は、晴れでございます!
あゝ、図書館戦争見に行きたいんだけど、仕事だ〜、嫌だ!
あ、今日は夕方から周平さんの十三回忌の法要や!
皆さんお待ちしとりますので、周平さんと闇落ち時代の成瀬への大いなる愛をお願いします!!
実は時間を合わせて入れようと思っていたんですが、ちょっとこれから用事で、時間どうりコメント入れられないので、チョッと時間が早いんですが…
周平さん十三回忌記念のイベント始めます!
周平さんと闇落ち成瀬への愛溢れるコメントを多数お願いします!
今回は今晩と明晩の二晩のみ!
勿論初めてのお客様には当店自慢の缶カフェオレを漏れなく一本サービスいたします⁉︎
あ、そうそう、気付いてる人は気付いてると思いますが、カフェのシークレットギャラリーも今回のイベント仕様に更新してありますので、併せてお楽しみ下さい!
しのぶさん、いらっしゃい~o(^-^)o
すぐにでも歓迎したかったのですが、違う所を散策してたので今頃です・・(≧∇≦)
公式HP出身、安藤好きの成瀬派さんで、『心はニート』さんなのですね??
いっぱい安藤愛も語っちゃってください。
よろしくお願いします!!
今から始まるイベントにも、たくさんの新規さんがやって来るとええな。
ご無沙汰してます。さっき顔出した時に必要な言葉を今頃…(^.^;
周平さんの追悼祭り?に、ギャルちゃん(笑)の世界から遥々やって来たよ~!
以前Cafeで成瀬母の話題が上がった時に、少し成瀬父にも膨らませたコメントをしましたね~。闇落ち成瀬くんのコメントもした事あるから、被ったりすると思いますが、参加する事に意義があると信じ(?)、投下して去る事にします~(≧∇≦)
え~と成瀬父ですが、成瀬くんにとっては信頼も尊敬
も出来るいいお父様だったと思います。「店を守ることは人の想い出を守ること」を信念(座右の銘)に、ひたむきに料理人として頑張ってきた成瀬父。そんな姿を幼い頃から見てきていたから、成瀬くんは普段から(人手が足りない時とか)お店のお手伝いを反抗することなくやってた様に感じます。
困った人をほって置けない成瀬父。気さくで、ちょっとぶっきらぼうだけど、人情味あふれた人…。あれ?成瀬くんと似てる?うーん。違う所は成瀬父は、短気そして妻の気持ちを理解しようとしなかったから自分本意な所かな…。
「他人なんかに取られたくないな」さざなみに一生を捧げるつもりでいた成瀬父にとって、さざなみを売却する事は、生きて行く価値を失うようなもの…、せめて父親として息子の大学資金だけは残そうと放火し、自分は焼死するつもりだった。
考えてみたら、引っ越し前夜なのに、段ボールの箱を広げながら会話する父子。引っ越しの準備が進んでる風ではなかったですよね。それは、成瀬父はさざなみを最初から放火するつもりだったと言う事でしょうか。(気が乗らなくてはかどらなかったとか、全て代行にしてたとかの可能性もありますが)
人生を捧げたはずのさざなみが無くなったのに、生かされた命。そんな父親の気持ちが理解出来たから、成瀬くんはさざなみの犯人が父親だと思ってても、聞く事はしなかった。(正しくは、希美ちゃんの真意が分からず、行動出来なかったのですが)
転居後、成瀬父は働いてます。しかし続かず職を転々とし、投げやりな人生を送ってます。そんな父親をひとりにして島を出る成瀬くんは背徳感さえ感じたでしょう。成瀬父はおにぎりとみかん、クシャクシャの一万円を差し出し、快く送り出した。おかげで成瀬くんは父親の愛情をしっかり感じながら島を出る事が出来てます。
そんな愛情を貰った成瀬くんだったから、東京の大学の一年生の頃はまだ目がキラキラしてた。突然の父親の死で、一気に成瀬くんは全ての光を見失しなう。そして、再びよみがえる父親に対する背徳感、後悔、孤独、絶望、虚無感…。
お葬式で希美ちゃんと再会する。会いたいと思ってた希美ちゃんが目の前にいるのに、無言のまま見つめ合う二人。さざなみ放火を誤解のままサヨナラし、その誤解を(結果的にではあるが)利用した成瀬くんは、希美ちゃんに話したい事が山ほどあったはずなのに、希美ちゃんよりも先に目をそらしてしまう。今更この場で何を言えばいい?喪失感や虚無感も加わり、何も出来なかった…。
「もう島には帰らんと思う…」と、高野さんに告げる。もう帰る家(場所)も、待ってる人もいなくなったから…。
東京に戻ったものの、そこに成瀬くんの居場所があるわけでもなかった。希美ちゃんに何も行動出来なかった後悔や罪悪感、「馬鹿や、親父…」と大好きだった父親を恨むしかない葛藤…。そんな苦悩も混在し、孤独、絶望、虚無感、自暴自棄となり、そのまま闇落ちしてしまう…。
そんな中での詐欺行為。釈放の身元引受人として東京にやって来てもらった高野さん。頼る人はいない天涯孤独を感じてた成瀬くんだったが、きちんと父親のように叱ってくれた高野さんの愛にどれだけ救われた事でしょう。それにより、父親の死を乗り越えられたのだと思います。
希美ちゃんのNチケットを見つめながら、火事の夜の希美ちゃんの言葉を思い出す。「成瀬くんなら、何だってできるよ」その言葉を頼り(拠り所)にして、成瀬くんは自分を見つめ、前を向いてひたむきに頑張ることが出来たのですよね…(。;_;。)
父親の13回忌。成瀬くんはどんなに気持ちで父親の生前を偲んだでしょう。さざなみでひたむきに頑張ってた父親の姿や、東京に送り出してくれた父親の姿を思い出しながら微笑む成瀬くんが目に浮かびます。
お参りにやって来てた人は…
成瀬くん、希美ちゃん、高野さん夫妻、早苗さん夫妻、もしかして洋介親子もかな。
成瀬母も、やって来てたと思います。13回忌を前にして、おそらく成瀬くんと母親は赦しあい和解出来てたと思うから。何てったって「成瀬くんなら何だって…」だもんね、、。
希美ちゃんは体調、どうかな。無理しないでね…。この際だから成瀬くんにワガママをしこたま言って甘えるんだよ~o(^-^)o
以上で、おしまい…。
また、あれもこれもの欲張りコメントでごめんなさい…m(__)m
色んな感じ方があると思います。
たくさんの意見を聞いてみたいです。そしてよかったら、手直ししながらNの余白も埋めてもらえると嬉しいな~(≧∇≦)
やはり先づは周平さんについて語らせてください。
周平さんは謎解きからは無縁な為、ここのブログでも殆ど触れていないキャラクターですが、結構好きなキャラです。
いくら経営が上手くいかなかったからとはいえ、子供の進学資金を捻出するのに、自分の命を差し出す決意が出来る、というのは並大抵の事では出来ないデスよね?
だから彼が夏江さんに助け出された後、堕ちたのは致し方ないと思えるんです。死ぬ覚悟を決めた者が生かされた。全てに蹴りをつけた現生で再度生きるというのは難しいですよね。
アフロ1さん、
久しぶり!またあっちで忙しいのに長文投下ありがとね〜!
感謝です。
あっちもそろっと追い込みでしょ?
心置き無く楽しんできてね!
しのぶさん歓迎コメントも感謝!
コメントはこれからゆっくり読むね!
なんや、アフロ1さん、全部語ってしもうとるし!
あと何書けば良いん?(笑)
周平さんて、経営者としては?なところあるけど、みんなから愛された人ですよね。
きっとさざなみの料理も美味しかったんだと思います。
だから人のところで働いて、手を抜いた料理に我慢できんかったんだろね。
闇落ち成瀬については、杉下が順調だっただけに、その対比が堪らんよね。
葬儀の際の杉下の表情堪らんかった。
『成瀬くん、私にできることはない?』って目で訴えとったよね。
杉下にとって成瀬は灯火。その灯火が今にも消えそうに感じて、でも出来ることは何もない、そんなもどかしさが杉下の目に現れとって、本当切なかったなぁ〜
謎解き外の描写なのであまりここでも出てくることのないシーンですけど、杉下の成瀬への想いダダ漏れシーンで私は好きです!
おはようございます!
今日は雨降ってないです。?
杉下に激似の人が出ている映画観てきました。やっぱ杉下では有りません(笑)
シャルティエ広田に入った後の成瀬って、杉下の『頑張れ!』だけが支えだったんだろうな〜
うーん、イベント開催中ではありますが、早くも一人反省会です…
やっぱ上手くなかったね、今回のイベントは。
まずテーマがね、明るくないもんね(笑)。『周平さん十三回忌記念…』じゃあ、書き込みしづらいよね~。自分でもどうも書くネタ乏しいもんな~。
あとタイミングもよくなかった。ライバル?のギャルちゃんでトピックス建ってる最中だもんね。メディアの力としてはあっちにかなうはずも無く。やっぱ勝てない勝負はやっちゃいかんよ(笑)うちの常連さんもギャルちゃんに全力投入中やし?
あと事前の告知活動もいまいちだった気がする。もっとCafeで周知をすれば良かったかな?
と、いうことで既に反省会モードに入っていますが、コメントは年中無休、24時間営業のCafeですので、何時でも何でもお願いします!
2861さん、
宣伝あんがとね!此処にまず落としてくれたという事に涙!
2861さんは本当ここを愛してくれていて感謝です!
naoさんも幾つか宣伝打ってくれたよね?
お二人に感謝や!
今更ですが、一応の区切りとしてイベントの終了宣言をしときます。
ありがとうございました!
こんにちは。
motoさん、「愛と誠」、やはり…知らないのね(涙)。巨人の星、あしたのジョーとほぼ同時代の命を懸ける物語です。前2作はスポーツに命かけるんだけど、「愛と誠」は愛に命かけます!純愛物語の先駆けなんだけどなあ。とはいえ登場人物は高校生とは思えない大人びたスケバンとか不良がいっぱい出てきます。子供のころ読んだ原作漫画は長すぎて最後の方は読んでないかも。オリジナル視聴って西城秀樹版のことかな?見たかも…(汗)。数年前に窪田君が尊敬するらしき三池監督が映画化してますけどね(大真面目な原作をコメディーにしちゃったらしいけど)。活字の面白さは最近になって知ったんですが、子供のころから少年、少女問わず漫画大好き、ニートの素質があったんですよ。え!、ヤバイの、ヤバイの!なんで~!
アフロ1さん、初めまして、歓迎してくれて「ありがとう!(←ここ方言ね)」安藤愛、一応成瀬派としては複雑なんですけど、重たい荷物を背負った3人に比べて背負ってないところが希美へのアプローチとしてはいささかハンディだったかな、と思うと切なくて…。「灼熱バード」を鼻で「ふんっ」とかやっちゃうところなんて、安藤だめなのよそれじゃ~!とかもどかしくて。またそのうち語らせてくださいね。歓迎されるなんて、ほんとに、ほんとにうれしいんよ!ありがとうございます。
あ、周平さんのイベントとかやってたんですね。確かにちょいマイナーな話題かも、ですがドラマ版Nとして相当重要人物ですよね。モロ師岡さんがいい味出してましたよね。すごい役者さんです。信念のある憎めない人物だっただけになっちゃんの苦しみがいたいほど伝わってきましたね。
ところで、放送当時は結構ひねって、成瀬のお母ちゃんが犯人かも?とか思っていたんですが、お母ちゃん、制作側の都合で消えちゃったのかな、成瀬の心からもいつのまに消えちゃったのかしら?おかしいだろ、とか思ったのは私だけではないはず、と思います。
あ、あとmotoさんの期間限定西崎説、なかなか魅力的なんですが、これに関連してだと思うんですけど、どうしてもわからないシーンがあるので(目下のところ最大の謎)そのうち聞いてみたいです。自分でも頑張って考えてはいるのですが…。
しのぶさん、
『愛と誠』、話相手になれんくてごめんね?梶原一騎の代表作としてタイトルはしっとったけど、ストーリーまでは了解してませんでした!教官!(郁ちゃん風)
成瀬母ちゃんね、島出てったきり回想シーンさえ有りませんでしたね〜。この作品の真のテーマだと思っとる『罪と赦し』の中でも一切触れられていないから…成瀬の中での位置付けが?ですね。でも『もうやってられん〜‼︎』は美保純なかなかの演技で高評価?
期間限定西崎説とは、オモロいネーミングやね?その名称は浮かばんかった。感覚としては精神的二股って感じかなぁ。杉下の『究極の愛』という精神的保護システムの動作対象が西崎だったんで『杉下の究極の愛の相手=西崎』説、って自分では名前付けてたんだけど、しのぶさんのネーミング気に入ったんで、それもらいます!(笑)
考えてるシーンって何?気になるな〜。それどこですか?
おはようございます!
今日の当地は晴れです!
やっと秋らしい天気になってきたよ。今までが変だった。
皆さんのところはどうですか?
此処のところ来店のない方々、元気ですか?
桃さん、仕事はおちつかれましたか?
おはようございます。
今日の当地は快晴です!
ガルちゃん 今日が最終日ですね。
参戦組は、心置きなく楽しんでくださいね。
そしてまたこちらに帰ってきてください、お願いします!
おはようございます、天気いいです。秋晴れです!
今日は会社に休日出勤してきます。
発表会の資料を作成してるんですが、昨日打ち合わせでダメ出しされ…
ここの所そればっかしとります。
秋は色々イベントあって、時間が取れないんですけどねか
おはようございます。
今日も当地はいい天気ですよ。
ここにはお子さんをお持ちの方が沢山いらっしゃるので、この秋は皆さん忙しいですよね。うちも今日は下の子の学習発表会です。
ガルちゃん参戦の皆さん、お疲れ様でした。
アフロ1さん、 naoさん、ここの宣伝有難う!
ガウチョさんもご苦労様です。またこちらに寄ってください。
もしかして桃さんも参戦されてましたか?幾つか桃さんの匂いを感じるコメントが有りました。
その他の方でもガルちゃん参戦された方はいるのかな?
またみんなで、ここでいろんな話題でダベりたいですね〜。
今日、何気にこのブログの開設以来の累計ビュー数が4万を超えました。
こんなブログでも、読んでいたける方がいらっしゃる事に大変感謝しております。
ドラマの放送開始から一年が経過し、既に世間では忘れられた存在だと思いますが、このドラマは考えれば考える程、沢山の楽しみが溢れ出てくる造りになっており、自分の一生モノになりました。今ここを見て頂いている方々も同じ想いを共有されているのだと思います。
おそらくこのドラマのコアなファンは殆どが女性でかつ何がしかの歪みを抱えた方だと思います。
その中で男である自分が未だにドップリとこのドラマにハマり、抜け出せないのは私自身が強烈な歪みを長年自覚しており、その歪みの元になった経験が本当はなんであったのかを知りたいという代理行為だからです。
そんな男の、後ろ向きな呟きを書き綴っているこのブログですが、そんな中でも皆さんのドラマの理解にお役に立てれば幸いです。
お立ち寄りの際には是非一言で結構です、コメント落としていっていただければ、ブログを書き続ける動機になります。
小さいながらもでっかい野望としては、このドラマのコアなファンが集まったオフ会が出来たら最高ですよね!
久しぶりにフォトギャラリーを更新しました。
今回は現代編です。
楽しんでいただけたら幸いです。
最近、Twitterでも投稿とコメントの配信始めました。
@motosan1969です。
フォローして頂くにはこっちの方が楽かもしれません。
新規のアンケート追加しました。
安藤が犯人と疑っていたのは誰だと思う?
昨日締め切ったアンケートで、一票ながらも共同執筆者を迎えたら面白い、という意見が有りました。
さあ〜どうしたものか?
どんな需要があるのかなぁ?
共同執筆者を仮に募るとして、どんなジャンルを募ったらいいかな?
一つ、杉下のN=成瀬派
一つ、杉下のN=安藤派
一つ、杉下のN=西崎派
一つ、二次作品系
一つ、ロケ地巡り系
一つ、原作系
こんなとこか?
新規アンケート追加しました!
今後充実したらな〜と思うジャンルは?複数回答可
成瀬の『杉下のN=二重誤解説』にたどり着いた後、ネタ切れ感満載で、度々書いても来たのですが、また書くべきテーマが出てきました。
杉下のトラウマの真相です。そしてその後にもう一度杉下の魂の解放プロセスの詳細を確認したくなってきました。
放送開始から一年が経つのに、まだ出てくるんですね。
本当にすごいドラマだ。
成瀬の『杉下のN=二重誤解説』を取っている自分ですが、この説だと成瀬は高野とあうまで杉下が一人だと気付かず、高野とあったことで初めて行動する意思を持った、となっているんですが、ちょっと違うぞ?と思い始めています。
安藤も、西崎も、そして多分杉下も、西崎の出所を待って事件のおとしまえを付けるつもりであったし、その行動をとった。
現在の説では成瀬だけがおとしまえを付ける意思が事前には無かった事になる。それはおかしいよね?
こんばんは。N研2のしのぶさんのコメ見て、慌ててやって来ました。最近、閑散としてるのは、しのぶさんのせいではないですよ~!
それをいうなら、私も謝らなければならない事あって…。10月のイベントの『周平さん十三回忌記念 成瀬の東京編を語る会』では、私がコメントを一遍に何もかもして去ったものだから、(他に語るネタ切れとなり?)イベントを台なしにしちゃいました。そういうつもりではなかったのだけど、凄く反省しました。店長、ごめんなさい…m(__)mm(__)m
ここをしばらく休んでたのは、ただ現実世界だけで手一杯に生きてたから…(笑)一ヶ月間、違う世界にも行ってて、気持ち的にも祭りの後のような寂しさと空虚感を感じながら、Nから少しだけ離れておざなりにしてた現実世界を少し頑張って生活してました。
10、11月は私にとって家の大掃除月間でもあって、家の事をしまくる月でもあり、まだまだやるべき事や手をつけたい事もいっぱい。でも、休みはイベントや試合(息子のサッカー)等が目白押し。そんなこんなで体力と戦いながら、暮らしてます!!あれもこれもで時間は足りないね。
あぁ、でもそろそろN補給もしたい。そんな感じです。
皆さん、元気??誰に気兼ねする事なく、ここでは気軽におしゃべりを楽しんでね。
何様?私…(^.^; 私が一体誰だって?
何者でもない。ただ、ここも賑わってほしかった…(笑)
アフロ1さん。今晩は!
お久です。ガルちゃん楽しめました?何度も宣伝してもらって、ありがとうね。
イベントは気にしないでね。
真面目に愛を語ってもらったので、嬉しかったですよ。私もあそこまでの事は考えてなかったので!
でも、今回のイベントは企画側の失敗やね?
十三回忌に引っ掛けではね〜(笑)
でも嬉しかったのは以外とここの事呼んでくれている人がいたという事。初っ端の方の安藤嫌われたからショック!にはマイッタ!ガウチョさんもちょっと触れてくれてたんで、感謝やな。
また来てくれるといいな〜、なんて思っとります。
naoさんは、完全没入?で虚脱状態かな?
でもコメント数が前回を上回って凄かったですね。
アフロ1さん、本当にありがとうございます(涙)。
まだアンケートの締め切り前なんですが、安藤が疑っていたのは杉下、という意見が意外に多いな〜という感想です。
私は別の意見ですが、そう見えている人が多いという事なんでしょうね
論理としてまだうまく説明出来ないんですが…
杉下って、成瀬の事が好きで好きで仕方ない人なんですよね、きっと。
原作で西崎が『杉下のなかにはそいつしかいないんじゃないか?ってくらい愛されている奴がいる』って記述があったけど、ドラマの杉下はきっとそうなんだと最近思えてきた。
スカイローズガーデンの後の、杉下の気持ちにぴったりに聴こえる曲が有ります。
古い曲ですが渡辺美里の『もっと遠くへ…』という曲です。
杉下の抑圧された成瀬への思いが歌われているようで、以前から好きだった曲ですが、更に好きになりました。
ぜひ聴いてみてください。
今日、初めてちゃんねるレビューなるサイトを見つけ、そこでのドラマのレビュー記事を流し読みしました。
高評価も、低評価も書いてる事が薄っぺらくて、読むに耐えない。
そもそもわずか数百文字でこのドラマを語ろうとしてしまっている事自体が間違い。
単なる匿名の、書きっぱなしな場所だしね。議論もないし、分析もないし単に感想の言いっ放し。
特にネガティブメッセージをする人たちの心理が分からん。
面白くないと感じたなら、こんな場所でそもそもメッセージ入れる行為自体が無駄な行為ではないのか?
そういった人たちは、何を伝えたいんでしょう?
批判はあくまで建設的であるからこそ批判として存在意義があるのであって、その前提を忘れた批判は単なる毒吐きでしかない。
http://www.ch-review.net/contents/1726
今日は子供の学年行事で妙高の青少年自然の家に来ています。
昨日はオリエンテーリングしたり、スプーンを作ったり。
今日はカレー作りです。
久しぶりにシークレットギャラリーを更新しました。
これまでやってなかった西崎です。
お楽しみください
今後充実したらな〜、というアンケートで、成瀬派の考察が読みたい!という意見が多数、というよりそれだけ。
さあ、どうしたものか?
募集したら、手を上げてくれる人はいるかな?
成瀬派に限らず、この作品への愛を語ってくれる、誰か手を上げてくれる人、おらんかね?
この週末は、本当に久しぶりにゆっくり過ごせてる。
今週、事業所の発表会があって、部門を代表して発表をし、予定通り事業所代表となりました。また来月は本社に行って事業所代表として発表するんだけど、しばしゆっくりとしとります。
新しいアンケートを追加しました
このブログの共同執筆者を募集したらあなたは?
こんばんは。ティダです。
しばらくご無沙汰しているうちに11月になってました。関東地方の紅葉の見頃は少し先ですが、近所の公園の木々が少しずつ色づき、秋の深まりを感じる今日この頃です。
店長さん&館長さん、お久しぶりです。毎日更新して下さり ありがとうございます。
私は、先月手の甲を骨折してしまい、先週までギプス生活を送っていました。その間、仕事や家事が捗らずストレスでイライラ。こちらのブログやガルちゃんのおかげで随分と息抜きが出来ました。感謝しています?
今更ですが...アフロ1さんのリクエストにお応えしますね。なめ猫の全盛期は小5でした。なめ猫免許証も持ってました~。歳がバレちゃいましたね。でも、気持ちは永遠の20代、と自分に言い聞かせてます(笑) 店長さん・アフロ1さんも同年代なのかな?(ワクワク♪)
これも今更ですが、ラプンツェルのお題、私も「ルパンとクラリス」が思い浮かびました。あと、北斗の拳の「ケンシロウとユリア」も。幽閉されたユリア奪還のため、命をかけて戦うケンシロウ。かっこよかったなぁ。しのぶさんの「愛と誠」も漫画で読んだ事があります。ストーリーやセリフがぶっ飛んでたけれど、面白かったですよ。献身的な愛を描いた名作だと思います。
あら、旦那さんが帰って来ちゃった。また後で...。
ティダさん、お久しぶりです!
手を骨折?そりゃ生活大変じゃなかったですか?キーボードも携帯も操作できませんよね?でもギプスも取れたとの事でよかったですね。まだリハビリが続くのかな?いずれにせよ御自愛ください。
こっちはだいぶ平場も紅葉が進んできましたよ。もう平場もほぼ終わりという感じです。去年は12月の最初の週末に一発ドカ雪が来たんで、今年は11月中にタイヤ履き替えと除雪機の整備しようと思ってます。
年齢の件は…失礼しました(笑)同世代ですね。アフロ1さんを先頭に私とティダさんそれぞれ一学年づつの違いですね。ナメ猫免許、懐かし〜(笑)私は確か下敷きだったかな?持ってましたよ。
ラプンツェル、ケンシロウとユリアは浮かばんかった!でも確かにそうですね。シンとの戦いの頃かな?でもあの話もよく考えればラオウもトキもユリアを愛していて、ユリアをめぐる争奪戦だったよね。そういう意味では『Yのために』か!
最近は閑散?としとりますが、またちょくちょくおいでください。
そうそう、快気祝いという事で、缶カフェオレ一本サービスしときます(笑)
そういえば、来週17日はNチケット(成瀬⇨杉下)の発行日ですね。
今更何かやるのもな。と思ったり。
何か呟いておきましょう(笑)
気が向いたら、皆さんもコメント入れてください
5もいっぱいになったので、6に移ります!
誰に言うとんやろ?(笑)
コメントを投稿